青年部会・女性部会

青年部会

 当協会では、若手幹部社員の自己啓発を図るとともに研修会等を通じて、経営技術の向上と企業の近代化、産業廃棄物処理の適正処理等に資することを目的として、平成6年5月に青年部会を設立しました。

 (主な活動)・研修会の実施や、他協会青年部会との交流推進

       ・環境学習支援事業や3Rサッカー大会の開催を通じて、業界のイメージアップや地域社会との良好な関係の構築

環境学習支援事業

 青年部会では、小学生を対象にした環境学習支援事業をあおもり循環型社会推進協議会と共催で実施しています。

  ○ 「木くず破砕機」又は「紙くずシュレッダー」による実演
  ○ 地球温暖化の原因や課題、リサイクル等に関する環境クイズ
  ○ 紙のリサイクルに関するDVD観賞   などを内容としています。  

令和6年度

 [青森市立筒井南小学校]
・実施月日 令和6年7月17日(水)
・参加人数 児童 63名(4年生)、教員 4名                              ・


                 

 [八戸市立根城小学校]
・実施月日 令和6年11月12日(火)
・参加人数 児童 73名(4年生)、教員 4名                              ・



令和5年度

 [三沢市立木野崎小学校]
・実施月日 令和5年10月5日(木)
・参加人数 児童 88名(4年生)、教員 5名                              ・


   

 [中泊町立武田小学校]
・実施月日 令和5年10月24日(火)
・参加人数 児童 29名(4・5・6年生)、教員 3名                              ・



3Rサッカー大会

 廃棄物の適正処理やリサイクル等について興味を持ってもらうことと、日頃の練習の成果を発揮し、試合を通じて友情を深めることを目的とし、青森市サッカー協会に加盟するU7~U10のチームによるサッカー大会を、青森市サッカー協会と産資協青年部会の共催で実施しています。

 試合前には環境クイズを行い、リサイクルの必要性などについて考えてもらい、途上国の子供たちに「ポリオワクチン」を寄付するため、選手・保護者にペットボトルキャップの回収を呼びかけています。

令和6年度

   開催日   令和6年7月13日(土)

     会   場       青森市大進建設スポーツ広場

   優勝チーム  U10 : SC Alma              U9:黒石FC    U8:SC Alma    U7 : 青森FC A 

環境学習支援事業

                 

環境学習支援事業


環境学習支援事業


環境学習支援事業


環境学習支援事業


環境学習支援事業


令和4年度

   開催日   令和4年7月23日(土)

     会   場       青森市大進建設スポーツ広場

   優勝チーム  U10 : 青森福田SSS-a  U9:千刈FC    U8:黒石FC    U7 : 青森FC 

環境学習支援事業


環境学習支援事業


環境学習支援事業


環境学習支援事業


ゴミ拾い清掃活動

令和5年度

  日時     令和5年5月17日(水)

  場所     種差海岸

  参加人数   17人

  廃棄物の種類 空き缶、ペットボトル、発泡スチロール、木くず等

  数量     約15㎏

  日時     令和5年5月31日(水)

  場所     堺野沢ため池公園駐車場周辺

  参加人数   21人

  廃棄物の種類 空き缶、ペットボトル、ガラス等

  数量     約70㎏

  

          

女性部会

廃棄物処理施設研修会

令和6年度

  日時    令和6年7月18日(木)

  場所    フジコウ・リサイクルセンター花巻

  参加人数  6人

               

               

令和5年度

  日時    令和5年10月5日(木)

  場所    ㈱青南商事青森支店

  参加人数  12人

               

               

研修会

令和5年度

  日時    令和6年2月6日(火)

  場所    東奥日報新町ビル

  テーマ   「生ゴミと食品ロスの削減について」

  講師    青森市食生活改善推進員会 会長 山谷 詠子 氏

  参加人数  7人

               

               

  日時    令和5年11月28日(火)

  場所    ウェディングプラザアラスカ

  テーマ   「女性の視点から見た社会の凸凹~防災教育や女性が抱える悩みからみえるもの~」

  講師    一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと 代表理事 小山内 世喜子 氏

  参加人数  7人

               

               

  日時    令和5年4月5日(水)

  場所    アートホテル青森

  テーマ   「テーブルマナーについて」

  講師    アートホテル青森 料飲マネージャー 佐藤 優 氏

  参加人数  12人