入会案内

一般社団法人 青森県産業資源循環協会へのご入会

 当協会は、産業廃棄物の適正な処理及び再生利用等についての調査研究、研修、啓発及び指導等の事業を行うことにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上に寄与することを目的に昭和55年4月に任意団体として設立され、平成2年3月には民法の規定による社団法人として青森県知事から許可を得ました。その後、公益法人制度の改正により、平成24年4月1日に一般社団法人に移行しました。
 産業廃棄物業界が健全な業界として発展をしていくためには、より多くの方々が結束し、会員相互の資質の向上を図り、社会の信頼を得ていくことが何よりも大切なことです。そのためには、多くの方々が協会に入会され、一人ひとりが協会の目的達成に向けて日々研鑽・努力することが重要となります。
 以上の趣旨にご賛同いただき、ご加入賜りますようご案内申し上げます。

協会加入の主なメリット

  1. 防災協定・社会貢献に関する証明書の発行
    (公共工事に係る経営事項審査の加点対象)
  2. 協会で作成した機関誌「じゅんかんあおもり」の配布
  3. 業界の新しい動向、関係法令の改正等に関する説明会、研修会開催
  4. 排出事業者からの産廃処理への問い合わせに対する会員処理業者の紹介
  5. 会員からの廃棄物処理法等に関する相談及び県等への照会
  6. 更新のための許可期限のお知らせ
  7. 産業廃棄物収集運搬車両ステッテカーの頒布
  8. 許可更新のための講習会受講の案内
  9. 会員相互間の親睦と交流、情報交換の場の提供
  10. 協会の各種委員会、専門部会、青年部会、女性部会及び支部活動

入会金及び会費・手続きについて

   会員区分

正会員

賛助会員

処分業(中間・最終)

収集運搬業

排出事業者

   入会金

20,000円

   会費(1)

120,000円/

(10,000円/)

72,000円/

(6,000円/)

48,000円/

(4,000円/)

   必要書類

 PDF 必要書類(※2)

  W  必要書類

 PDF 必要書類

  W  必要書類

 PDF 必要書類

  W  必要書類

   手続きについて

入会手続きの詳細につきましては、事業所所在地の支部までお問合せください。

・お申し込みには、支部会員2名および支部長の推薦が必要です。

・必要書類⑷は、支部事務局を経由して本部事務局へ送付され、直近の理事会にて審議された後、

入会承認の可否について本部事務局よりご通知いたします。

1:収集運搬業と処分業(中間・最終)を兼業している場合は、処分業の会費が適用されます

 ※2:処分業(中間・最終)及び収集運搬業者様がお申込みの場合、業の許可証の写しの添付が必要です。