許可業者名簿は、関連リンクから閲覧できます。
資源の循環利用を目指しましょう!
あおもり循環型社会推進協議会は、青森県における循環型社会の形成に向け、県民、事業者、民間団体、行政が協働して取り組む機運づくりを推進するため、廃棄物の不法投棄の未然防止やリサイクルの推進等の事業を行い、青森県の良好な生活環境の保全に資することを目的として、平成 18年5月に設立されました。
事務局は、 青森県産業資源循環協会事務局が兼ねています。
協議会から、(一社)青森県産業資源循環協会への委託事業として実施する事業。
産業資源循環協会の関係支部、県の各地域県民局環境管理部、関係市町村、地域住民等の協働による不法投棄防止のための廃棄物撤去キャンペーン。撤去終了後は、不法投棄再発防止と意識啓発を目的に不法投棄監視区域である旨の「看板」を設置する。
廃棄物の不法投棄防止等に関する広報事業。
産業廃棄物のリサイクル等に関するセミナーの開催。青森県環境政策課と共催で実施。
小学生を対象に、「古紙シュレッダー」又は「木くず破砕機」による実演、環境クイズ、古紙リサイクルに関するDVDの視聴などを実施。
令和元年度から青森県産業資源循環協会青年部会と共催で実施。
小学生に廃棄物の適正処理、リサイクル等について興味を持ってもらうことと、日頃の練習の成果を発揮し、試合を通じて友情を深めることを目
的に実施。令和2年度から青森県産業資源循環協会青年部会と共催で実施。
○令和3年度事業報告
○令和2年度事業報告
○令和元年度事業報告
<あおもり循環型社会推進協議会特別会員名簿>
電子マニフェストには従来の紙マニフェストに比べて多くのメリットがあります。既に全国で20万を超える事業者が電子マニフェストを導入し、電子化率は6割を超えています。無料で電子マニフェスト利用環境を提供しておりますので、この機会に是非電子マニフェストを導入してませんか?
【団体加入電子マニフェスト加入申込一覧】
PDF 日本標準産業分類表
PDF あおもり循環型社会推進協議会団体加入電子マニフェスト利用申込書
【団体電子マニフェスト利用終了届】
PDF あおもり循環型社会推進協議会団体加入電子マニフェスト利用終了届
*詳細は上記のPDFファイルをご確認下さい。
*ご不明な点・入会・退会については、「あおもり循環型社会推進協議会 (青森産業資源循環協会内)」までご連絡を
お願いします。
TEL:017-721-3911 FAX:017-721-3838